いきなり更新間隔開きまくりですみません(笑)
なんかね、やっていく内に熱が冷めてきちゃって・・・。
私はサイトアフィリエイトで生計を立てているアフィリエイターなわけですが、それに比べてせどりって面倒くさすぎるんですよ。
もちろん私の現在の主な販路であるメルカリが問題なんでしょうが。
せどりにおけるメルカリの問題点
前提として、メルカリはかなり強力な販路だと思います。
普通せどりのような物販をしようとすると、どうしても客が来るの待ち(プル型)になっちゃうんですが、メルカリはある程度プッシュ型なんですよね。
手間を掛けることで露出が確実に増えます。
しかし逆に手間をかけないと、全くと言っていいほど売れません。
具体的に言うと、再出品です。
ホーム画面でも、キーワード検索でも、カテゴリ検索でも、新しい出品から表示されることになります。
つまり出品してすぐに売れないものは、完全に埋もれてしまうわけです。
これを打破するのが再出品。
しばらく売れないものは一度出品を取り消し、また新規として出品することで露出が増えるわけです。
スマホからしか出品できないので、この手間が尋常じゃない(笑)
商品が100くらいあると、すべてを再出品しようとすると、3時間くらいかかります。
もうね、アホかと。
出品したらほとんど売れるような商品・価格で勝負しないと手間ばかりが掛かります。
かと言って1商品の利益を減らすと、今度は配送・やり取りなどを考えた場合それはそれで・・・ね?
メルカリ(フリマアプリ)のシステムが変わらない限り、これだけでガッツリ稼ぐというのは無理があるように感じてきました。
自動再出品ツール
メルカリの問題点を解決する方法は実は存在しています。
自動再出品ツールを使う方法です。
探してみたところ複数あるようで、最安値が月額4000円~といったところでしょうか。
しかし問題点が2つほどあり、私の場合は導入するに至っていません。
費用がかかる
問題点の1つ目は費用です。
値段が安ければ良いのですが、月5000円と考えた場合それなりに仕入れ・出品をしないと赤字になりえます。
1000円で仕入れ、2000円で送料込みで販売し、手数料や送料を考えた場合1つあたりの利益は500円くらいでしょうか(品物による)。
つまり3日に1つ売れて、それを毎回梱包して配送して、ようやくペイできるわけです。
私が扱っている商品・価格で考えると、50個くらいの仕入れは必要ですね。
利益を出すためではなく、ツール代を稼ぐためにです。
これはちょっと高い。
アフィリエイトを片手間にして、メルカリせどりをメインにするなら全然問題ないですが、片手間にやっているメルカリせどりで毎月5000円の垂れ流しは結構キツいのではないかと思っています。
アカウント削除のリスク
こっちが最大のデメリットですね。
メルカリはスマホのアプリ以外での出品操作はハッキリと禁止しています。
そのためパソコンやツールを使った出品は規約違反で、バレればアカウント削除です。
その際はアカウントに残っている売上なども全て没収という厳しい措置。
悪質すぎると判断された場合は訴訟を起こされている例もあるようです。
その際に追うリスクは
- メルカリという販路を失う。
- 仕入れたものが全て不良在庫(赤字)
- これまでの売上もなくなる。
とても許容できるレベルのリスクではありません。
メルカリで効率よくせどりをすることは不可能ではないけど、リスクが高すぎる。
つまりメルカリでせどりは現実的ではない。
というのが、これまで使ってみての私の感想です。
趣味程度ならいいんですけどね(笑)
【4月26日までの損益】
仕入れ:34859円
在庫数:52
売上:33940円
手数料(送料、マージン):7854円
損益:-8773円
お小遣い程度に稼ぐことは全然可能ですね。
って、まだ始めてから赤字中ですが、在庫を叩き売りしたとしても損するなんてことはありえなさそうです。