はじめまして。運営者のガロロンです。
私は現在サイトアフィリエイターとして活動し、その収益でご飯を食べています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
そんなアフィリエイターの私が、せどりにチャレンジするという趣旨で当ブログは発足しました。
本当に初心者ですのでどれだけ有意義な情報を提供できるかはわかりませんが、赤裸々に初心者なりに考えたことや行なったことを公開していくことで、それなりに面白い読み物にはなるのではないかと思っています。
ブックマーク等していただき、温かく見守っていっていただければ嬉しく思います。
アドバイスなどあれば、どしどしコメントお待ちしております。
どうしてせどりをするのか
好きなモノと得意なモノは違うようで、私もサイトアフィリエイトが好きかと言われれば胸を張って”YES”とは言えません。
一般的な社会人の方と同じく、あくまで仕事として取り組んでいます。
元々好奇心は強い方ですので、仕事の合間に色んなことにはチャレンジしたりしています。
その中にせどりがあります。
家にある不用品をヤフオクで売ってみたり、人から頼まれたものを代理でメルカリで売ってみたりする内に
「お?結構面白いじゃん♪」
などと思い、素人なりに仕入れてみて売ってみて。どんどんのめり込んできています。
それも今だけかもしれませんが(笑)
そこで、「どうせやるならもっと本格的にやってみよう!」と思い、当ブログの発足です。
アフィリエイトは事業として、プロとしてやっていますが、こちらはあくまで趣味の延長線上というスタンスでいきます。
まずは最低週1更新が目標かな?
実際の金額なども公開しておくつもりなので、ぜひ応援してやってください(*´ω`*)
電脳せどりをメインにする
やっていく内に変更の可能性はありますが、電脳せどりをメインとして考えています。
電脳せどりとは、仕入れをインターネットで行うせどり手法です。
どうして電脳せどりメインで考えているかの理由はこれらになります。
- 外に出るのが面倒。
- アフィリエイターとしてのITスキルが通用する気がする。
- 開店駆け込み等で早起きなんかしたくない。
・・・自分で書いていて、自分ってクズいんだってことを認識しました。
こんなワガママな働き方で生計を立てれるなんて、アフィリエイトってすごいですね。
クズい堕落した生活を手放したくなくて、死に物狂いで勉強して、寝る間も惜しんで必死に作業して・・・もうアフィリエイトってなんなんでしょうね(笑)
あ、話が脱線してるw
アフィリエイトとせどりの違い
現時点での私の見解を書いておきます。
せどりにはまだ詳しくない部分もあると思いますので、間違っていましたらすみません。(と最初から言い逃れしておく)
アフィリエイトの特徴
- お客さんの反応がほとんどわからない。
- 成果が出るまでに時間が掛かる。
- 最初はほとんど稼げない。
- ほぼノーリスク。
- 1人でも報酬の天井が高い(1人で月収1000万なんて人もいる)。
- 稼げない時も稼げる時も、作業量はほぼ変わらない。
せどりの特徴
- お客さんと生のやり取りがあり、反応がわかる。
- 成果が出るまでが早い。
- うまくやれば、初月から大きな額を稼ぐことも可能。
- 常に赤字のリスクがある。
- 報酬天井が低い(1人だと月収100万あたりが限界?)。
- 稼げば稼ぐほど忙しくなる。
こんな感じでしょうか。
当面は色んなことを手探りで勉強しつつ、なんとかしていきたいと思います。
頑張ります\(^o^)/